運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

それでは、最後、種苗法に基づく自家採種について伺いたいと思いますが、種苗法二十一条というのは、自家採種はオーケーとなっているんですが、一部、省令で定めた何種類かのものについては、これを外して、自家採取を禁止するというような法体系になっておりますが、きょう、法制局長官にお越しいただいております。  

後藤祐一

1982-04-09 第96回国会 衆議院 外務委員会 第7号

具体的には自家採取が大部分であるという実態にありまして、したがって、種苗を他から購入してということに持っていくには、そのための基礎的な生産基盤整備灌漑排水施設整備などの農業基盤整備と並んで、流通の整備など育種以外の部面での整備が必要なわけでございますけれども、あわせてその国の試験研究機関整備等幾多の課題が残されておるわけでございまして、これらについてあわせて援助活動をしてまいりたいと考えておるわけでございますけれども

谷垣孝次

1975-11-06 第76回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

杉山政府委員 サトイモの種子は、従来一般的には生産者各自の自家採取、自家の手持ちを充てておったわけでございます。いまのお話のように、今度の干ばつによりましてそれが底をついた。したがって、よそからこれを融通せざるを得ないということでございますが、県外まで求めなくちゃいけないかということについては、いろいろ検討してもらっておりますが、県の方の話では、被害市町村の中で融通をまずする。

杉山克巳

1957-04-26 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第36号

御指摘のように、この酪農の基本になります飼料の問題は、私はその立地条件によって種々異なる、若干の差が生ずると存じますけれども、基本的にはやはりその飼料をできるだけ自給度の高い形において——言いかえますと、自家生産あるいは自家採取できますような形における圃場を有しておって、そのことが乳牛の摂取になり、そして生産物を出す。

谷垣專一

1952-04-18 第13回国会 参議院 農林委員会 第24号

たださえ現金支出といいますと農家は……、而も自家採取のできぬものでございますから、その費用の一部でも、補つて成るべく安く、でき得べくんば余り、理想を申しますれば等価で交換できる程度にまで実は助成をいたしたいわけでございますが、現在予算的な措置はまだそこまで参つておりませんが、さような経済的な負担を成るべく軽減するといつたような点に私は重点を置いているのであります。

小倉武一

1952-04-02 第13回国会 衆議院 農林委員会 第21号

さきに申し上げました通り、米麦わが国農業基本的作物であり、国民食糧の根幹であり、その優良な種子生産確保並びにこれが普及はきわめて大切なものであるにもかかわらず、蔬菜類のごとく他花受精するものを自家採取すれば、発芽直後より著しい異型退化の現象を呈するのでありますが、稻麦等については、いわゆる自花受精いたしますため、自家採種が行われ、優良な種子生産及び普及が最も行われがたいものであります。

坂田英一

  • 1